車屋さん御用達のFAINES(ファイネス)で整備マニュアルを見ようとした時に「Microsoft Internet Explorer®を使用して下さい.」という警告エラーが出て見れない時の対処法です。
Internet Explorer(IE)のサポートが終了し、使用が非推奨となっている今現在ですが、依然としてFAINESの一部の整備マニュアルではこのエラーが出ます。
この度、新しいブラウザであるEdgeの「Internet Explorerモード」を使って無事に閲覧できる状態までこぎつけましたので、やり方を当記事で共有します。
一応Windows10、Windows11の2台のPCで閲覧できる事を確認しました。
この記事の目次
FAINESの整備マニュアルがエラーで見れない時の対処法
車関係のお仕事をしているなら知らない人はいないFAINES。
日整連がインターネットで整備マニュアルなどの情報を提供するシステムです。
外部リンク
【日整連ホームページ】
一般社団法人 日本自動車整備振興会連合会(JASPA)
【FAINESログインページ】
ログイン | FAINES
このFAINESですが、一部の整備マニュアルを見ようとした時に以下のようなエラーが出て見れない時があります。
Microsoft Internet Explorer®を使用して下さい.
今やInternet Explorer(IE)はサポートが終了した古いブラウザという位置づけになっており、後継ブラウザとしてEdgeを使う時代になっているのですが、依然としてFAINESの一部の整備マニュアルでは上記のエラーが出て閲覧できない状態です。
調べるとEdgeを使用して閲覧する方法がいくつも出てきたのですが、いずれの方法を試してもエラーが出てうまく見れません…。ということで試行錯誤したところ何とか整備マニュアルを見れるようになりましたので記事にします。
これで解決するとは限りませんが、試していただく価値はあると思います。
Microsoft Internet Explorer®とは?
まずエラーの事前知識として「®」の正体について触れておきましょう。
興味が無い方は読み飛ばして下さい。
この「®」という文字列はコピーライト(©)をホームページ上のHTML言語で表示する時に使用する“特殊文字”と呼ばれるものです。
本題とズレるのですが、コピーライトのアイコン(©)は「®」や「©」のように表記することでホームページ上で「©」として表示されるのです。
つまり今回FAINESで出ているエラー文の内容は以下のようになります。
Microsoft Internet Explorer©を使用して下さい.
インターネットを閲覧する為のソフト(ブラウザ)には「Internet Explorer」や「Chrome」「FireFox」「Safari」など色々ありますが、要するにマイクロソフト社が開発したInternet ExplorerでFAINESを見てくれ!というエラーですね。
FAINESはInternet Explorerでも見れない様子
「Microsoft Internet Explorer©を使用して下さい.」というエラーですが、残念ながらInternet Explorerは既に過去のブラウザでMicrosoftのサポートもとうの昔に終了しています。Windows11の場合、Internet Explorerは簡単に起動できなくなりました。
ただ、僕が使用しているメインのパソコン(Windows10)ではまだInternet Explorerが使える状態なので、これを使ってFAINESを見てみます。
はい。ダメですね。
Internet Explorerを使用しても「Internet Explorerを使用して下さい」というエラーが出ます...。FAINESで整備マニュアルを見るためにInternet Explorerをインストールしても無駄という事が分かりました。
ということで何とかして「Microsoft Internet Explorer」の正式な後継ブラウザである「Microsoft Edge」を使ってFAINESの整備マニュアルを見る方法を考えました。
EdgeでFAINESの整備マニュアルを見る方法
新しいブラウザの「Edge」でFAINESの整備マニュアルを何とか見る方法です。
今現在、Internet Explorerはマイクロソフトも非推奨のブラウザとなっており、仮にパソコンに入っていても起動すると「Edge」が起動するようになっています。
Edgeには古いホームページでも閲覧できるように「Internet Explorerモード」という機能が搭載されており、FAINESの方にこの機能を使うようにと案内があるのですが、その方法では上手くいきませんでした…。ので、独自のやり方で攻略します。
地味に作業工程が多いので画像多めで解説していきます。
EdgeでFAINESのエラー画面が出るところまで進む
まず「Edge」を起動し、FAINESで実際にエラーが出る画面まで進みます。
「Microsoft Internet Explorer®を使用して下さい.」のエラー画面が出たら、一度OKボタンを押してタブを閉じます。
エラーが出るページのURLをコピーする
続いて、エラーが出たページのURLをコピーします。
Edgeのメニュー()を押して、その中にある「履歴」を開きます。
履歴を開いたら「すべて」というタブに切り替えます。
一番上に先ほどエラーが発生したFAINESのページがあるはずなので、そのページ上で右クリックを押して「リンクのコピー」を押してコピーします。
Edgeの設定でInternet Explorerモードページを追加する
FAINESのエラーが出るページのURLをコピーしたら、続いてEdgeの設定に進み「Internet Explorerモードページ」という設定項目にコピーしたURLを追加します。
Edgeのメニュー()を押して、その中にある「設定」を開きます。
設定が開いたら左側のタブで「既定のブラウザー」に移動します。
続いて「Internet Explorerモードページ」というところの「追加」をクリック。
ここで、先ほどコピーしておいたFAINESでエラーが出るページのURLを“貼り付け”て追加します。Windowsならキーボードの
「Ctrl」 + 「V」
を押せばコピーしたテキストを貼り付けできます。
難しく考えず、とにかくEdgeの設定にある「Internet Explorer モードページ」の項目にFAINESで「Microsoft Internet Explorer®を使用して下さい.」というエラーが出るページのURLを追加すればOKです。これでひとまずの設定は完了です。
参考
実はもう少し簡単にURLを追加する方法もあるのですが、エラーが発生した時点でクリックを受け付けなくなるので、今回のように閲覧履歴から該当ページのURLをコピーしてEdgeの設定に追加するという方法しかダメな感じです...。
FAINESでページを更新する
続いてFAINESを開いて1度ページを更新します。この作業が結構大事です。
何度か試したのですが、Edgeの設定を変更した後はページを更新しないと上手くいきませんでした。
ページを更新するには、FAINESを開いてページ上の何もないところで右クリックを押してから「最新の情報に更新」を押せばOKです。(キーボードのF5などでもOK)
あとはエラーが出ていた目的の整備マニュアルを開いてみて下さい。
多分これで1ページ進むはずです。しかし、次の画面でも同じエラーが出ました。
整備マニュアル内の検索画面のエラー解決方法
先述の方法で整備マニュアルは開けたのですが、その次の「検索開始」を押した時にまた「Execute the Microsoft Internet Explorer(R).」という言い回しこそ違えど同じ感じのエラーが発生しました。う~ん...。
車両の詳細情報を絞り込んで検索する画面です。ここもエラーで見れない!
このページも同じくEdgeの「Internet Explorerモードページ」に追加しましょう!
やり方は先ほどと同じですが、これも画像を付けておきます。
一旦エラー画面を閉じてEdgeのメニューから履歴を開きます。
エラーが出て閉じたページのURLをコピーします。
Edgeの設定を開いて「Internet Explorerモードページ」にエラーが出たページのURLを追加します。
検索画面のページURLも「Internet Explorerモードページ」に追加しました。
これで準備完了!
検索画面は「新しいタブ」で開けばOKだった
整備マニュアルへのページは、Edgeの設定変更後にページを更新すればそのまま進んでいくことが出来たのですが、検索画面のページではエラーが発生したままでした。
そこで、新しいタブで開いてみたところ上手くいきました。
新しいタブで開くにはEdgeの()から履歴をまず開きます。
次に開きたい検索画面のページを右クリックし「新しいタブで開く」を押せばOK!
ここらへんは良く分からないのですが、どうやらEdgeからInternet Explorerモードを使ってちゃんとFAINESを開くには、
- Edgeの設定変更後に該当ページを更新する
- 設定変更後のEdgeで新規ページとして開く
という感じの“うまく動作させるための条件”みたいなものがある感じです。
補足:Internet Explorerモードページが無い場合
EdgeのInternet Explorerモードページを設定する時に気になったところがあったので補足です。
というのも、設定変更中にEdgeの設定内に「Internet Explorerモードページ」という項目が見当たらなくなることがあったのです。何かの拍子に表示されなくなることがある様子です。
今回、FAINESをEdgeで見るために使用した「Internet Explorerモードページ」という設定項目が見つからない時は、Edgeの設定画面で「Internet Explorer」と検索をかけてやれば出現しました。
まとめ
以上、FAINESで整備マニュアル及び、検索画面を開いた時に「Microsoft Internet Explorer®を使用して下さい.」のエラーが出て見れない時の対処法でした。
最後に今回色々調べて試して分かったことをまとめておきます。
FAINESで整備マニュアルが見れない時の参考ポイントは以下です。
- FAINESの閲覧はInternet Explorerが推奨だったが、現在はサポート終了。
- IEのサポート終了に伴い、新ブラウザ「Edge」のIEモードでの閲覧を推奨。
- しかし、公式サイトにある方法を試しても整備マニュアルが見れなかった。
- 「Internet Explorerモードで再読み込みする」だけでは解決できない模様。
- 「Chrome」や「FireFox」などの他のブラウザで閲覧してもエラーでダメ。
- その他のサイトを参考にするも、ことごとくエラーが出て回避できなかった。
FAINESのよくある質問にも「Windows 10で整備マニュアル情報が閲覧できない…」と題した同じような質問があったのですが、この方法ではダメでした。
(公式サイトによるとトップページ以外へのリンクは遠慮してくれとのことなので、リンクは貼りません。)
あと「一般社団法人 京都府自動車整備振興会」のホームページ(↓)にも参考になりそうな情報がありました。
とにかくEdgeの「Internet Explorerの互換性」という設定項目をごにょごにょやってページリロード&新規タブで開くあたりを繰り返していればEdgeでも見れました。
なお今回使用したEdgeの「Internet Explorerモードページ」という設定は、追加したページを30日間IEモードで開くという設定のようですが、他の項目を触って解決できるのかまでは試していません。ご了承下さい。
Internet Explorerに関連する記事
- Windows11でInternet Explorer(IE11)を起動する方法とインストールについて。
続きを見る
- 【IEモードの使い方】EdgeでInternetExplorerモードを設定してIE互換でページを開く方法。
続きを見る
ひとこと
まぁー何というか...色々大変ですね。
Chromeとか対応してくれたらベストなんですが...色々なシステムと絡み合っているので難しいのでしょうか~
おことわり
この記事に関しての質問はご遠慮下さい。
パソコンの環境によって対処法が異なり、直接見ないと対応できませんので…。