【スマホ版】Gmailのメールを全て既読にしたい!何としても携帯のみでメールをすべて選択する方法。

スマホでGmailを全て既読にする_eyecatch

Gmailに届いたメールをスマホで全て既読(開封済み)にしたり、すべて未読にしたりする方法を考えました。

R3.3.20時点ではGmailヘルプにも記載されている通り、スマートフォンのGmailアプリでは全てのメールの一括操作ができません。

パソコンからなら比較的簡単にメールの一括操作ができるのですが、パソコンがない人はどうすれば良いのか?
どうしてもPCを使わずに、スマホのみでメールを操作する裏技的な方法です。

現状スマホのみでは100件の一括操作が限界でした。
ページをめくっていけば100件ずつメールの一括既読が可能です。

100件ずつでもスマホのみで全て既読にできるなら!という方はお読み下さい。

関連記事

パソコンが使えるならそちらから行った方が圧倒的に楽で速いです。
【パソコン版】Gmailを全て既読(すべて開封済み)に変更する方法。全選択でメールの一括削除も可能。

Gmailアプリから一括既読はできない

先述した通り、Gmailアプリからではメールの一括既読ができません。

公式サイトでiPhoneとiPad、Androidの項目を確認してみても大前提としてパソコンでアクセスするように案内されています。スマホのGmailアプリでは一括で操作することができない旨も明記されています。

スマホでGmailを全て既読にする方法

パソコンを持っていない人は一件ずつメールを開いていくしかない…
そこでスマホのみで何とかメールを一括操作できないか考えました。

今のところ100件が限界でしたが、一つずつ既読にしていくよりマシです。
スマホでメールを一括編集する場合のポイントは以下です。

  • デスクトップ版のGmailを開く。
  • すべて選択する為にブックマークレットを使用する。

留意事項としてこの記事のやり方はブラウザにプログラムを走らせます。

やりすぎるとBOTアクセスとして扱われるかもしれません。
また全てのスマホやブラウザで確認していないため、プログラムの使用はくれぐれも自己責任でお願いします。

では早速やっていきましょう!

スマホでブックマークレットを使用する

後に出てきますが、デスクトップ版のGmailをスマホで開いてもメールをすべて選択するボタンがありません。
1つずつチェックボタンを押していく作業になるのですが、全メール分は無理!

ということでブックマークレットを使用します。

ブックマークレットとは?

JavaScriptやjQueryで記述されたプログラムをブックマークから起動することで、ブラウザで簡単な処理が行える機能です。
ブックマークに追加するURLの欄にコードを記述しておくと使用できます。

これをスマホで使い、Gmail内のメールをすべて選択する機能を追加します。

参考

iPhoneならアプリの「ショートカット」を使ってもできます。

事前準備_お気に入りの追加

まずブックマークレットをスマホのお気に入りやブックマークに作成します。
iPhoneの標準ブラウザであるSafariを使いました。ChromeなどでもOKです。

SafariではタイトルやURLを直接入力して新規追加することができないようです。

そこで、まず適当なお気に入りを作成します。
スマホでGmailを全て既読にする1適当なページ(このページでもOK)でメニューを表示する。

Safariではブックマークとお気に入りが選べますが、どちらでもOKです。
保存か完了を押して適当なページを保存しましょう。

続いてURL欄をプログラムコードに編集します。

え?知らない人のプログラムをスマホにコピーするの?怖い。
となるので、今回作成したコードを公開しておきます。Trust Me!

スマホでGmailを全て既読にする4

ブックマークレットのプログラムコード

Webページに使われているチェックボックスのDOMを操作してます。
順番にON、OFFをそれぞれ反転しているだけです。

事前準備_ブックマークレットの登録

では先ほどお気に入りやブックマークに追加した適当なページをブックマークレットに変更しましょう。

Safariではお気に入りを開いて「編集」→「タイトルを押す」で変更が可能です。

分かりやすいタイトルに変更する。
(ここではチェックボタン全選択ツールとした。)

続いてURLの欄に以下のコードをコピペして保存する。

javascript:!function(){var e,c,o,t,h;for(e=document.forms,c=0;c<e.length;c++)for(o=e[c],t=0;t<o.length;t++)"checkbox"==o[t].type.toLowerCase()&&((h=o[t]).checked=!h.checked)}();

先ほどのコードをブックマークレットで使用できるように変更しています。
その処理時に変数名が変更されたようですが同じコードです。

iPhoneのショートカットアプリを使用する方は上のコードの最期に以下のコードを追加してください。

completion(true);

これで準備完了!

スポンサーリンク

Gmailのデスクトップ版の画面を開く

ブックマークレットが使えるようになったので、Gmailの一括既読作業に移ります。

まずGmailにログインします。

外部リンク

【公式サイト】Gmail:gmail.com

スマホでGmailを全て既読にする8ログインするとメール一覧が表示されます。
画面左上のメニューアイコンを押す。

スマホでGmailを全て既読にする9一番下までスクロールし「デスクトップ」を押す。

スマホでGmailを全て既読にする10こんな画面が出た場合、簡易HTML形式のGmailを使用を押して進んでください。

スマホでGmailを全て既読にする11

デスクトップ版Gmail画面

これでデスクトップ版のGmailが開くと思います。
スマホからは少し使いにくいですが、適宜ピンチアウトで拡大などして頑張ってください。

デフォルトではメールが50件の表示になっていますので、まず最大数である100に変更します。

スマホでGmailを全て既読にする12

設定で表示件数を変更する

設定の中にページあたりの表示件数(1ページのスレッド件数)というのがあるので100にして変更を保存します。

1ページで100件メールが表示されるようになったら、表示されているメールをすべて未読メールにするために絞り込み検索を行います。

スマホでGmailを全て既読にする13

is_unreadの検索結果画面

画面上のメールの検索欄に「is:unread」と入力し、メールを検索を押す。

画面が「検索結果:is:unread」となり、緑色の画面になればOK!

この画面でメールのチェックボタンを一括チェックできれば苦労しないのですが…
パソコンと違いスマホ版ではすべて選択するボタンはありません。

スマホでGmailを全て既読にする14この画面で先ほど作成しておいたブックマークレットを起動します。
お気に入りページを開く感じで押せば起動できます。

スマホでGmailを全て既読にする15

ブックマークレットの処理によってチェックボタンが全選択された状態になります。

スマホでGmailを全て既読にする16

あとは画面上にあるメールのメニューで「既読にする」を選択し、実行すればこのページのメール(100件)が一括で既読済みになります。

101件目~200件目を変更するには画面右下にある「次>」ボタンを押します。
次のページでもブックマークレットを起動→既読にするを行えば同様にメールを既読にできます。

面倒ではありますが、スマホのみでGmailの一括操作をするには良いかな?



まとめ

なかなかマニアックな内容になりました。
Gmailのメールをスマホのみで全て既読に変更するライフハックでした。

次のページに自動で遷移する内容もプログラムに埋め込めばより実用的になるのですが、やりすぎると公式ページに迷惑な負荷になるのでやりません。

内容を見ていただくと一目瞭然ですが、パソコンが使える方はパソコンからメール操作しましょう…

執筆後に思ったのですが、この記事需要あるのかな?・w・

アプリの方にも一括選択が追加されると思ったまま数か月…スマホからこんな大切な作業するな!とういことなのでしょうかね。。。

-ソフト_サービス

site-logo
ありがとうございました!
良かったらシェアしてネ・w・
当サイトはピンバックを受け付けます。
  • この記事を書いた人
ザキ

ザキ

X:@sologaku

プログラミングに興味があり情報系の大学を卒業。

新卒で社会人になるも数年で退職し今はフリーランスとして生きています。

少しでも誰かの役に立てれば...と思い、当サイトでIT関係のハウツーを発信しています。


ソロ学運営者:ザキの自己紹介

© 2020 sologaku