【PDF翻訳方法】.pdfファイルの翻訳はGoogle翻訳が便利!

pdfを翻訳する方法_eyecatch

パソコンやスマホでPDFファイルを翻訳する方法についてです。

PDFファイルは各ブラウザで閲覧することが可能ですが、各ブラウザに備わっている機能の「日本語に翻訳」が基本使えません...。

そこで、Google翻訳・Googleドキュメントを使ってPDFを翻訳してみました。

パソコン版で解説していきますが、スマホからも同サービスで翻訳可能です。

PDFを翻訳する方法

つい先日、必要だった資料が英語のPDFファイルだったので、日本語に変換しようと思ったのがきっかけです。今まではWebサイトと同じく、Chromeの右クリックから「日本語に翻訳」を押せば簡単に日本語に変換できると思っていました。

pdfを翻訳する方法_001

PDFはブラウザで翻訳できない...

しかし、いざブラウザで翻訳してみようとすると「日本語に翻訳」が押せません...
PDFは直接翻訳できないんですね...という事でPDFを翻訳する方法を調べました。

調べたところ、PDFの翻訳方法として有名なのが以下のような方法でした。

  • Google翻訳を使ってPDFを翻訳する(サイズ上限:10MBまで)
  • Googleドキュメントを使ってPDFを翻訳する(サイズ上限なし)
  • PDF編集ソフトや、オンラインサービスを使ってPDFを翻訳する

PDFに対応した編集ソフトは有料のものが多く、Google以外のオンラインサービスはアカウント登録をしないと使えない所が多かったです。

なので今回はGoogle翻訳・Googleドキュメントを使ってPDFを英語から日本語に翻訳する方法をご紹介します。この方法ならスマホだけでもPDFの翻訳が可能です。

では早速参りましょう・w・

事前準備:PDFファイルの準備

早速PDFの翻訳方法といきたいところですが、事前準備としてパソコン(スマホ)内にPDFを保存しておく必要があります。PDFをお持ちの方は次の項目まで読み飛ばして下さい!

インターネット上に公開されているPDFを保存する場合は、PDFを各ブラウザで開いた後、画面上のダウンロードアイコンを押せば保存できます。

pdfを翻訳する方法_002

PDFの保存は各ブラウザで開いてダウンロードを押せばOK

上のスクリーンショットで言うと画面右上の保存ボタン()を押せばOKです。

pdfを翻訳する方法_003

あとはいつも通り保存先を指定して「保存」を押せばダウンロードできます。

pdfを翻訳する方法_004

このPDF(英語)を日本語に翻訳してみる

今回はこちらの英語のPDFファイルを日本語に翻訳してみます。

スポンサーリンク

PDF翻訳方法1.Google翻訳を使う

PDFの翻訳方法として最もお手軽なのが「Google翻訳」を使う方法です。
既にご存じかとおもいますが、無料でアカウント登録の必要もありません。

Google翻訳と言えば、英文の翻訳機能のイメージがある方も多いと思いますが、実はドキュメントファイルの翻訳機能もあります。

ポイント

Google翻訳では10MBまでのPDFを翻訳できます。
PDFのサイズが10MBを超えている方は次のGoogleドキュメントを使う方法で。

では早速Google翻訳でPDFを翻訳する方法を見ていきましょう!

Google翻訳にPDFをアップロードする

まずGoogle翻訳にアクセスします。

外部リンク

pdfを翻訳する方法_005

タブを「テキスト」から「ドキュメント」に切り替える

アクセスしたら、画面上部のファイルの種類のタブを切り替えます。
「テキスト」になっていると思うので「ドキュメント」をクリックしましょう。

pdfを翻訳する方法_006

必要に応じて翻訳前・翻訳後の言語を選ぶ

続いて、翻訳する言語を選びます。
英語→日本語の場合は「言語を検出する」と「日本語」の組み合わせでOKでした。

言語を選んだら「パソコンを参照」を押して翻訳したいPDFをアップロードします。

pdfを翻訳する方法_007

翻訳したいPDFを選んで...

pdfを翻訳する方法_008

「翻訳」ボタンを押せばOKです。
これでアップロードしたPDFがGoogle翻訳によって翻訳されます。

翻訳したPDFをダウンロードして確認する

pdfを翻訳する方法_009

翻訳が完了すると「翻訳」ボタンが「翻訳をダウンロード」に変わります。
あとはこれを押して翻訳されたPDFをパソコンに保存すればOKです。

ダウンロードしたPDFはダブルクリックすれば各ブラウザで閲覧できます。

pdfを翻訳する方法_010

翻訳後のPDFには“Machine Translated by Google”の文字が入る

問題なく読めるレベルの日本語に翻訳されました!
なお、Google翻訳で翻訳されたPDFには“Machine Translated by Google”という文面が入ります。

Google翻訳によるPDF翻訳は10MBが上限

Google翻訳を使ってPDFを翻訳する際の注意点は以下です。

  • アップロードできるPDFのサイズ上限は10MBまで。
  • PDF内の画像は翻訳されない。

まずPDF内に画像が含まれている場合、画像は翻訳されません。
画像を翻訳したい時は、Google翻訳にある「画像」を選べば同じように翻訳することが可能です。

また、Google翻訳では10MB以上のPDFを翻訳することが出来ません。

pdfを翻訳する方法_011

Google翻訳で翻訳できるPDFは10MBまで

10MBを超えるPDFをアップロードしようとすると、

この種類のファイルは、10MBを超えると翻訳できません

というエラーが出ます。

翻訳したいPDFファイルが10MBを超える場合は、Googleドキュメントを使って翻訳することが出来ます。

PDF翻訳方法2.Googleドキュメントを使う

Google翻訳を含め、PDFの翻訳サービスにはサイズ制限か、文字制限があり巨大なPDFの翻訳はできない事も多いです。そんな時はGoogleドキュメントを使ってPDFを翻訳してみましょう。

GoogleドキュメントにもPDFの翻訳機能があり、こちらを使えば容量の大きいPDFも翻訳することができます。ただしGoogleアカウントが必要です。

GoogleドキュメントでPDFを変換する方法は以下の通りです。

  1. Googleドライブに翻訳したいPDFをアップロード
  2. アップロードしたPDFをGoogleドキュメントで開く
  3. Googleドキュメントで翻訳機能を使う

Googleドキュメントから直接PDFを開く方法は分かりにくかったので、今回はGoogleドライブからGoogleドキュメントを開く形でやっていきます。

GoogleドライブのPDFをGoogleドキュメントで開く

まずはGoogleドライブにログインします。

続いて翻訳したいPDFをGoogleドライブにアップロードします。

pdfを翻訳する方法_012

翻訳したいPFDを選び、メニューから「Googleドキュメント」で開く

アップロードしたらそのPDFを選択し、メニュー()から

「アプリで開く」>「Googleドキュメント」

を選んで、Googleドキュメントで開きましょう。
(該当ファイル上で右クリックしてもメニューが開けます)

Googleドキュメントの翻訳機能を使う

GoogleドキュメントでPDFが開いたら翻訳しましょう。

pdfを翻訳する方法_013

Googleドキュメントの「メニュー」>「ドキュメントの翻訳機能」

Googleドキュメント > 「メニュー」 > 「ドキュメントの翻訳機能」

を押します。

pdfを翻訳する方法_014

すると翻訳済みPDFのコピーを作るか?と尋ねられるので「翻訳」を押します。

ポイント

元のPDFは残り、翻訳されたPDFがGoogleドライブのルートに保存されます。

pdfを翻訳する方法_015

Googleドキュメントの翻訳機能でPDFが翻訳できた!

これで翻訳済みのコピーされたPDFがGoogleドキュメントで開きます。

Googleドキュメントの翻訳機能もGoogle翻訳を使っているので、翻訳結果は同じような感じです。しかし、こちらの場合はサイズ上限がありません。

PDFの翻訳サービス・ソフトについて

Google翻訳かGoogleドキュメントの翻訳機能を使うことで、ほとんどのPDFファイルが翻訳できると思いますが、他のサービスやソフトも紹介しておきます。

Google翻訳のように、翻訳したいPDFをアップロードすれば翻訳してくれるサービスには以下のようなサイトがありました。

外部リンク

「DeepL」はアカウント登録なしで利用できます。若干翻訳処理が遅い気がします。
「Doctranslator」は翻訳後にログインが必要でした。

PDFを翻訳できるソフトもいくつかあるようです。

PDFを翻訳できるソフト

  • PDFelement
  • Microsoft Office Word
  • T-400

これらは、どちらかというと法人向けの翻訳サービスなのかな?という感じでした。

やはり無料・アカウント登録なし・安全性を考えるとGoogleのサービスが優秀なのかなという感じですね・w・



まとめ

以上、PDFを翻訳する方法についてでした。

ファイルサイズが10MBまでのPDFなら、Google翻訳。
ファイルサイズが10MBを超えるPDFならGoogleドキュメント。
画像内の文字も翻訳したいならGoogle翻訳の「画像」を使うのが安定かと思います。

Google翻訳もGoogleドキュメントもオンラインサービスなので、スマホやタブレットからも利用できるので、是非活用していただければと思います。

ではではこのへんで・w・

-ソフト_サービス

site-logo
ありがとうございました!
良かったらシェアしてネ・w・
当サイトはピンバックを受け付けます。
  • この記事を書いた人
ザキ

ザキ

X:@sologaku

プログラミングに興味があり情報系の大学を卒業。

新卒で社会人になるも数年で退職し今はフリーランスとして生きています。

少しでも誰かの役に立てれば...と思い、当サイトでIT関係のハウツーを発信しています。


ソロ学運営者:ザキの自己紹介

© 2020 sologaku