iPhoneのバッテリーがやたらと減る...ロック中に勝手に減るのはSiriが原因かも。

iPhone-バッテリーが勝手に減る_eyecatch

つい最近、知り合いのiPhoneが放置しているにも関わらず、やたらとバッテリーの減りが速いとの事で相談を受けました。

早速見てみるとiPhoneをほとんど操作していないのにも関わらず、6時間ほどで70%も勝手にバッテリーを消費していることが判明!これはおかしい...!

そんな出来事があったので記事にします。iPhoneをフル充電しても翌日には残量20%以下になっている...そんな時に役立つかもしれない話です。

放置中(ロック中)にiPhoneの電力を食いつくしている犯人はSiriでした。

放置していてもiPhoneのバッテリーが勝手に減る件

購入してから殆ど使っていないほぼ新品のiPhoneなのに、バッテリーの減りがやたら速い...充電しても勝手にバッテリーが減っていく...!何とかならないか?

そんな相談を友達から受けたので、調べてみて対処した時の話です。
機種は会社用に購入した「iPhone 13」で、購入後はほとんど使われていません。

iPhone-バッテリーが勝手に減る_001

「設定」>「バッテリー」>「バッテリーの状態と充電」

一応バッテリーのコンディションを確認してもバッテリーの最大容量は99%!
結構一緒にいる友達なので僕も知っているのですが、このiPhoneは購入後にゲームも動画視聴もしていないので、今までバッテリーへの負担はほぼ無いと言えます。

続いて、放置している間にどの程度バッテリーが減っているかを確認します。

iPhone-バッテリーが勝手に減る_002

「設定」>「バッテリー」

3時から9時までの6時間で70%ほどバッテリーが減っています!
アクティビティを見てもわかる通り、iPhoneを操作していないのにも関わらず勝手にバッテリーが70%も減っているようです。触ってないのに減りすぎっ!!

バッテリーを消費しているアプリの確認方法

放置(ロック)中にも関わらず、バッテリーの70%の電力が何に消費されたのか?
早速iPhoneの「バッテリー」からアプリごとのバッテリー消費率を確認します。

iPhone-バッテリーが勝手に減る_003

1.設定を開く

まず「設定」アプリを開きます。

iPhone-バッテリーが勝手に減る_004

2.「バッテリー」の項目に進む

続いて「バッテリー」の項目に進みます。

iPhone-バッテリーが勝手に減る_005

3.画面下部までスクロール

そのまま画面を下の方までスクロール...。

iPhone-バッテリーが勝手に減る_006

4.アプリごとのバッテリー使用率を確認する

するとバッテリーの消費量(使用量)が高いアプリが順番に出てきます。

で、一番バッテリーの使用率が高いのは「Siri」でした。君が犯人ですね。
Instagramはよく使いますが、Siriに関しては1度も起動したことがありません。

スポンサーリンク

対処:ロック中でも動く「Siri」を停止する

使った記憶がない「Siri」がなぜ断トツでバッテリーを消費しているのか?
実は「Siri」はiPhoneをロックしていてもバックグラウンドで動くみたいです。

おそらく色々なアプリから情報を集めたり、裏でせっせと働きながらiPhoneの所有者に“最適化”されるように学習しているのでしょう。という事でこれを止めます。

iPhone-バッテリーが勝手に減る_007

「設定」>「Siriと検索」に進む

ロック中に動作するSiriを停止するには、まず

「設定」>「Siriと検索」

に進みます。

iPhone-バッテリーが勝手に減る_008

「ロック中にSiriを許可」の項目をOFFにする

続いて、

「ロック中にSiriを許可」

の項目をOFFにしましょう。これでロック中にSiriが動かなくなります。

iPhoneの「Siri」の影響範囲は大きく、音声だけで連絡先にアクセス→メールアプリでメール送信という感じに複数のアプリを跨いでの処理ができるようなので、大量にバッテリーを消費するのだと勝手に推測しました。

結果はいかに?

Siriを停止した結果:バッテリーが減りにくくなった!

先ほどの「ロック中にSiriを許可」という項目のみをOFFにした結果は以下の通り。

ロック中のSiriを停止しただけですが、バッテリーの消費量は大幅に減少。
一目瞭然の結果になりました!この後もしばらく様子を見てみましたが、勝手に減るバッテリーの量は確実に減っています!

  • ロック中のSiriを許可ON時:6時間で70%消費
  • ロック中のSiriを許可OFF時:21時間で20%消費(6時間で数%)

この項目は単に“ロック中に音声でSiriを起動できなくするだけ”だと思っていたのですが、やはり違う感じです。iPhoneのロック中にバックグラウンドで動くSiriそのものを停止させられるようです。

しかしiPhone13の大容量バッテリーの70%も電力を使って何をしているんだい!?

iPhone13のバッテリー容量3227mAhの70%は2258mAhになるので、単純に考えて小型のモバイルバッテリーくらいの電力を6時間で消費していることになるが...?

任意のアプリで「Siri」の学習を停止する方法

iPhoneのバッテリー消費が激しい時に行いたい対処法をもう1つ紹介しておきます。

実は「Siri」には自動学習という機能が付いており、インストールされている各アプリから色々な情報を収集する機能?があるようです。

iPhone-バッテリーが勝手に減る_011

先ほどInstagramのバッテリー消費量が多かったので、調べてみるとSiriはInstagramからも何かしら“学習”しているらしいです。これも停止します。

やり方は以下の通り。

「設定」>「バッテリー」

に進み、

iPhone-バッテリーが勝手に減る_012

「設定」>「バッテリー」>「任意のアプリ」

画面下部にあるアプリから任意のアプリ(今回はInstagram)を選択します。

iPhone-バッテリーが勝手に減る_013

「Siriと検索」に進む

開いたら、アプリの設定から「Siriと検索」に進みましょう。

iPhone-バッテリーが勝手に減る_014

「このAppから学習」をOFFにする

すると「このAppから学習」というのが表示されることがあります。
この項目があるとSiriがアプリの起動中に介入して、無駄にバッテリーを消費することがあると考えられます。これをOFFにしましょう。

なお、今回のiPhoneの放置(ロック)中にやたらバッテリーが減る問題については、先述の「ロック中のSiriを許可」という項目をOFFにするだけで効果アリでしたので僕はここまでやっていません。



まとめ

以上、iPhoneを操作していないのにも関わらずバッテリーが勝手にめっちゃ減る...!という問題についてでした。

自分の場合はロック中にもバックグラウンドで「Siri」が動いていることが原因という事が分かりました。iPhoneを使っていないのにすぐ電池切れになる...そんな時は

  • Siriがロック中に勝手に起動していないか?
  • Siriが日ごろよく使うアプリから自動学習していないか?

を確認してみて下さい!実際に設定変更後は充電頻度が減りました!!
今回のiPhoneは普段ほぼ使われていないのでバッテリーが4日は持ちそうです。

この記事が誰かの何かの役に立てば幸いです。ではではこのへんで・w・

-スマホ
-

site-logo
ありがとうございました!
良かったらシェアしてネ・w・
当サイトはピンバックを受け付けます。
  • この記事を書いた人
ザキ

ザキ

X:@sologaku

プログラミングに興味があり情報系の大学を卒業。

新卒で社会人になるも数年で退職し今はフリーランスとして生きています。

少しでも誰かの役に立てれば...と思い、当サイトでIT関係のハウツーを発信しています。


ソロ学運営者:ザキの自己紹介

© 2020 sologaku