【アナリティクスでUA削除】“このプロパティは~”が出てUAプロパティをゴミ箱に移動できない時の対処。

Googleアナリティクス-UAプロパティが削除できない_009

Googleアナリティクスで従来のUAプロパティを削除する方法についてです。

アナリティクスでUAを削除しようとした時に「このプロパティは、ユニバーサルアナリティクスプロパティとGoogleアナリティクス4プロパティのリンクの一部であるため、削除することはできません。」と出てゴミ箱に移動できない!

という出来事があったので、解決方法をこの記事で共有したいと思います。

GA4とのリンクを解除すれば、UAプロパティを削除することができました!

アナリティクスでUAをゴミ箱に移動できない

Google Analyticsで長く使われてきたユニバーサルアナリティクス(通称:UA)は、2023年7月からアナリティクス4(通称:GA4)というプロパティに移行されたため、今現在UAプロパティを使うほとんどの機能はサポートが終了しています。

そこで不要になった従来のUAプロパティを削除するため、ゴミ箱に移動しようとしたところ移動できないという問題が発生しました。

UAプロパティの設定から削除を試みるも、以下のような文言が出てダメです...。

このプロパティは、ユニバーサルアナリティクスプロパティとGoogleアナリティクス4プロパティのリンクの一部であるため、削除することはできません。

Googleアナリティクス-UAプロパティが削除できない_001

ん?ゴミ箱に移動できない...どういうこと??

しばらく格闘していると、UAプロパティが削除できない原因はGA4とのリンクにあることが判明したので、対処法を共有します。では早速参りましょう・w・

UAはGA4とリンクしていると削除できない

このプロパティは、ユニバーサルアナリティクスプロパティとGoogleアナリティクス4プロパティのリンクの一部であるため、削除することはできません。

という文言が出てUAを削除できない場合は、おそらくUAがGA4とリンクされたままになっているので、このリンクを解除する必要があります。

リンクは、UAの設定内の「Googleアナリティクス4プロパティの設定アシスタント」という場所にあるので、UAからGAへの移行中に作成したものと思われます。

Googleアナリティクス-UAプロパティが削除できない_002

UAのリンク(接続済みのプロパティ)の解除方法は以下の通りです。

  1. UAプロパティのホーム画面を開く
  2. プロパティの設定()に進む
  3. プロパティで「GA4設定アシスタント」の項目を開く
  4. “接続済みのプロパティ”にある「接続を解除」ボタンを押す

これだけです。

Googleアナリティクス-UAプロパティが削除できない_003

「接続を解除」を押すと確認の画面が出るので、問題がなければ「続行」をクリックすればUA⇔GA4のリンクが解除されます。

ポイント

今現在UA→GA4にデータを送信する必要はなく、これからGA4を使っていくのにこのリンクは必要ありません。(GA4の設定だけしておけばOK)

スポンサーリンク

リンクを解除したらUAプロパティを削除する

先ほどの手順でUA⇔GA4のリンクを解除したら、UAプロパティを削除しましょう!

UAプロパティの削除手順は以下の通り。

  1. UAプロパティのホーム画面を開く
  2. プロパティの設定()に進む
  3. プロパティで「プロパティ設定」の項目を開く
  4. 「ゴミ箱に移動」ボタンを押す

ポイント

アナリティクスのプロパティはゴミ箱に入れておけば後で削除されます。

Googleアナリティクス-UAプロパティが削除できない_004

UAプロパティをゴミ箱に移動する

アナリティクスの「設定」からUAプロパティを開き、ゴミ箱に移動を押します。

Googleアナリティクス-UAプロパティが削除できない_005

リンクを解除したことで「ゴミ箱に移動する」ボタンが出現しているはずです。

Googleアナリティクス-UAプロパティが削除できない_006

確認画面が出るので、確認して「このままプロパティを削除」を押しましょう!
これでUAプロパティを削除することができました。お疲れさまでした。

ゴミ箱内のプロパティは約1カ月で削除される

先ほどの手順でUAプロパティをゴミ箱内に移動すると、ユニバーサルアナリティクスのプロパティに取り消し線が引かれて使用不可能になります。

Googleアナリティクス-UAプロパティが削除できない_007

このままにしておけば、約1カ月でゴミ箱内のプロパティが自動削除されます。

Googleアナリティクス-UAプロパティが削除できない_008

ゴミ箱内のプロパティは約1カ月後に削除される

また、ゴミ箱に移動したプロパティは約1カ月までなら復元することが可能です。

削除途中に出てくる確認画面の内容がよく分からん!...という場合も、プロパティの削除がまずかった場合はゴミ箱からすぐに復活させることができるので安心!

もっとも今後はGoogleアナリティクス4(GA4)の方を使うことになるので、普通なら今後UAを必要とする場面はなさそうです。



まとめ

以上、Googleアナリティクスでユニバーサルアナリティクス(UA)プロパティを削除できない、ゴミ箱に移動できない時のお話でした。

この記事のポイント

  • UAプロパティはGA4にリンクされていると削除できない。
  • GA4とのリンクを解除すれば「ゴミ箱に移動する」ボタンが出現する。
  • ゴミ箱に移動したプロパティは約1カ月までなら復元が可能。

操作自体は簡単ですが、アナリティクスの説明が分かり辛くて若干苦労しました。

僕はGA4のリアルタイム計測がしっくりこず、つい最近までUAとGA4を併用していたのですが、ついに2024年1月末にUAのリアルタイム計測が出来なくなりました...
もうUAプロパティはほぼ使い物にならないので削除した次第です。

この記事が何かの役に立てば幸いです・w・
う~んGA4は英語も多く使いにくいね...

-サイト構築
-

site-logo
ありがとうございました!
良かったらシェアしてネ・w・
当サイトはピンバックを受け付けます。
  • この記事を書いた人
ザキ

ザキ

X:@sologaku

プログラミングに興味があり情報系の大学を卒業。

新卒で社会人になるも数年で退職し今はフリーランスとして生きています。

少しでも誰かの役に立てれば...と思い、当サイトでIT関係のハウツーを発信しています。


ソロ学運営者:ザキの自己紹介

© 2020 sologaku