Mixhost(ミックスホスト)でPHP JITが使えなかった話。

Mixhost-JITが有効にならない_eyecatch

Mixhost(ミックスホスト)でPHPのJITを使おうとした時のお話です。

当サイトはMixhostで運営しているのですが、以前PHP8へのバージョンアップと共にJITも有効化しようと思ったところ、一向に有効化できず詰まりました。

結局何をやってもJITが有効にならなかったので、最後の手段としてサポートに問い合わせてみることにしました。その時の内容です。

MixhostではJITを有効化することは出来ないようです。(2023/10/27時点)
またこれは共有サーバーの話で、VPS、専用サーバーならいけるかもです。

MixhostでPHP JITが有効にならない...

PHP8より実装されているJITを使うことができれば、さらにサイトを高速化できるかもしれない!...ということで、Mixhostで運営している当サイトもJITを有効化しようと思ったのが事の発端です。

結局Mixhostではセキュリティー上、JITが使えないことが分かったのですが、誰かの何かの参考になるかも?と思ったので記事にします。

JITの有効化方法について

PHP8のJITコンパイラについては、PHP8に同梱されている機能なので「php.ini」にコードを追加するだけで使えるようになります。

MixhostではcPanelというコントロールパネルが使えるので、cPanelにログインしてから「MultiPHP INI エディタ」を使えばphp.iniにコードを追記することができます。

Mixhost-JITが有効にならない_001

最終行にJITの有効化コードを追記

最終行あたりにコードを追記すればOK!
PHP-FPMなので、5分も待てば設定が反映されるはず...

php.ini編集後もJITがDisabledのまま

JITが有効かどうか確認するにはphpinfoを使用します。

Mixhost-JITが有効にならない_002

phpinfoで確認するも、JITがDisabledのまま

で、早速確認したのですが、待てど暮らせどDisabledのままです。

Xserverの方ではJITについて案内があり、php.iniを少しだけ編集するだけで簡単にJITが使えるようになったのですが...なんで??

ここでMixhostの公式ページでJITに関するページを検索するも、1件もヒットせず。
もしかしてMixhostってJIT非対応?...いやいやそもそもJITはPHP8の機能なので、PHP8が動けば動かせるはず...。

ここから3日間くらい、数十時間試したのですが一向に原因が分からないので最後の手段としてMixhostのサポートに問い合わせてみることにしました。

スポンサーリンク

問い合わせた結果:MixhostでJITは使えない

PHP JITを有効化するためのコードをphp.iniに追記したが有効にならない!
というサポート対象外とされてもおかしくない内容ですが、もうサーバーシステムのどこかでJITが制限されているとしか思えないのでダメ元でお問合せしてみることに。

1回目の返信では、

弊社レンタルサーバーにつきましては、PHP8 JITのご利用は可能でございます。

との事だったのですが、何をやってもダメなので、その旨を詳しく説明すると、

お問い合わせいただきました件につきまして
詳細を確認の上改めてご返信いたしますので、
今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

との返信をいただいたので待ちます...。

そして数日後に回答がきました。その時の内容が以下のようなものです。

ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
お問い合わせのJITが動作しない件につきましてお調べ致しました。

弊社にて確認を行いましたところ、サーバーのセキュリティ機能により
JITが動作しない状態となっておりました。
弊社のセキュリティを担当する部門へ確認を行いましたが、
JITを有効化する事は出来ないとの回答がございました。

大変申し訳ございませんが、弊社のセキュリティ上の都合により
PHPのJIT関連機能はご利用になる事ができません。
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

やっぱり( ;∀;)

Mixhostのサーバーではセキュリティー機能によりJITが動作しなくなっており、JITを有効化することは出来ないみたいです。
一応これが求めていた“答え”なのですが、詳しく調べていただき助かりました。

ん~残念。LiteSpeed + PHP8 + JITで他よりも速くなると思ったんですがねぇ...。
まぁWordPressに関しては、PHPの処理速度よりもデータベースやI/Oにボトルネックがあり、JITを有効化してもそんなに速くならないようなのでJITは潔く諦めます。



まとめ

以上、MixhostでPHP JITを使おうとしたけど一向に使えなかった時のお話でした。
ヘルプ&サポートにお問い合わせしたら、Mixhostではセキュリティーの都合上JITが使えなくなっており、有効化することはできない...との回答でした。

う~んJITが使えないとなるとMixhostの評価も少し下がるかなぁ...
技術的、セキュリティー的な面もあるので仕方ないのは仕方ないのですがね。

どこかの記事でMixhostのおすすめポイントとしてPHP8&JITが使えると書いてありましたが、使えませんよ~。ではではこのへんで・w・

-サイト構築
-

site-logo
ありがとうございました!
良かったらシェアしてネ・w・
当サイトはピンバックを受け付けます。
  • この記事を書いた人
ザキ

ザキ

X:@sologaku

プログラミングに興味があり情報系の大学を卒業。

新卒で社会人になるも数年で退職し今はフリーランスとして生きています。

少しでも誰かの役に立てれば...と思い、当サイトでIT関係のハウツーを発信しています。


ソロ学運営者:ザキの自己紹介

© 2020 sologaku