WordPressで「このファイルタイプをアップロードする権限がありません。」が出る時の確認。

Wordpress-このファイルタイプをアップロードする権限がありません。_eyecatch

先日、WordPressで「.mp4」形式の動画をアップロードしようとしたところ、メディア内で「このファイルタイプをアップロードする権限がありません。」というエラーが発生しましたので、解決策を共有したいと思います。

今まで何度も画像・動画をメディアライブラリにアップロードしたことはあるのですが、初めて見るエラーが出て見事に詰まりました。

色々試したところアップロードできるようになったので備忘録でもあります。

詳しい原因は分かりませんが、どうやらモザイク処理が引っ掛かるようです。

このファイルタイプをアップロードする権限がありません。

別サイトをWordPressで作成している時に「.mp4」の動画をメディアにアップロードしようとしたところ、見慣れないエラーが発生しました。

Wordpress-このファイルタイプをアップロードする権限がありません。_001

「このファイルタイプをアップロードする権限がありません。」のエラー画面

このファイルタイプをアップロードする権限がありません。

ナニコレ!?

今まで画像や動画はもちろん、音声ファイルをアップロードした時にもこんなエラーは出たことがありません。

WordPressは結構長いこと使っていますが、このエラーは見たことがないので、結構レアなのかもしれませんが一応解決したので解決時の内容を共有します。

エラーの原因は動画(画像)のモザイク処理!

先に結論を書きますと、詳しい原因は未だに不明です。

ただ、色々試した結果「モザイク処理を施した画像や動画」のアップロード時にこの「ファイルタイプをアップロードする権限がありません。」というエラーが発生することがあるようです。

もし、モザイク処理を行う前の動画があればそれをアップロードしてみて下さい。
何事もなくアップロードできれば今回の僕と同じで、モザイクが原因です。

この場合は具体的な解決策として以下の方法が有効そうです。

  1. モザイク処理がある動画(画像)を各編集ソフトで開いた後、そのまま何もせずに再保存してアップロードし直す。
  2. モザイク処理がある動画(画像)を圧縮してからアップロードし直す。

今回はとにかく画像や動画にモザイクが入っているというのが原因のようで、以下のサイトで動画を圧縮してみたところ、アップロードできるようになりました…。

動画サイズは圧縮前が「8.68MB」、圧縮後が「1.41MB」となっていましたが、今回このファイルサイズは関係ないようです。

Wordpress-このファイルタイプをアップロードする権限がありません。_002

色々試したところ動画のモザイクがポイントの様子。

画像や動画のモザイク部分がどのような判定でWordPressに引っかかっているのかは分かりません。著作権といっても今回は自分で撮影した動画です。謎です。

海外のフォーラムなども読み漁ったのですが、それらしいフックやフィルターが用意されているわけでもなさそうで直接の原因は分かりませんが、一応解決しました。

スポンサーリンク

エラー解決のために試したこと(全部失敗)

根本的なエラーの原因が動画自体にあるのか、それともWordPressの設定が悪いのか分からないので、とりあえず片っ端からエラーを解決できそうな内容を試しました。

結局はモザイク処理前の動画は普通にアップロードできることに気づき、オンラインの動画圧縮サービスを使って動画を“再保存”する形でアップロードできるようになったわけですが…無駄だった作業を備忘録がてらに纏めておきます。

以下の内容を試してみたのですが、いずれも解決には至りませんでした。

「このファイルタイプをアップロードする権限がありません。」というエラーが出ている方は、動画(画像)のモザイクから疑った方が良いかもしれません。

ユーザー権限の確認

エラーに「権限がありません。」とあるので、ユーザー権限を確認します。
以前に動画をアップロードできているので可能性は薄いですが、一応。

「WordPress管理画面」>「ユーザー」>「ユーザー一覧」

から権限グループを確認したところ、最上位権限である「管理者」なので問題なし。
ちなみに「投稿者」以上の権限ユーザーでないと「メディア」の項目すら出ません。

同時にメディアが保存される「uploads」フォルダのパーミッションも確認しましたが、これも0755なので問題なし…ここで言う権限とは一体何なのか?

WordPressに対応しているファイルの確認

次にWordPressが「.mp4」に対応しているか確認します。

初期設定のWordPressにアップロードできるファイルの種類については、以下の公式サポートページから確認することができます。

WordPressはメジャーな拡張子には大体初期設定で対応しています。
mp4もMPEG-4も対応していました。

以前にアップロードしたことがあるのでこれも当たり前か…

最大アップロードサイズの確認

続いてメディアの「最大アップロードサイズ:」というのを確認します。

「WordPress管理画面」>「メディア」>「ライブラリ」>「新規追加」

を押して確認しましょう。

Wordpress-このファイルタイプをアップロードする権限がありません。_003

1GBなので問題なし。
ちなみに上限オーバーだと別のエラーが出ます。

動画ファイル自体の確認

ここまできたら動画自体に問題があるとしか考えられない...
という事で以下の内容を試しました。

  • 動画の画面サイズの変更(4種類):結果✕
  • 動画ファイルのリネーム:日本語、英語ともに✕
  • 他の動画をアップロード:同じソフトでモザイクをかけたので✕
  • 元の動画(モザイク処理前)をアップロード:〇
  • モザイク処理後の動画を圧縮・再保存:〇

上記の結果から、モザイクが原因になっている可能性が濃厚と判断した次第です。

動画編集ソフトや保存形式も怪しむべきですが、最終的には一番のポイントは動画内にモザイクが有るか、無いかという事に着地しました。



まとめ

以上、WordPressで「このファイルタイプをアップロードする権限がありません。」というエラーが出た時の対処法でした。

調べても情報が出なかったのでやはりレアケースなのでしょうか…
同じ現象になっている方は是非モザイク処理の有無を疑ってみて下さい・w・

当サイトはIT系のサイトでモザイク加工を多用していることもあり、まさかモザイク処理がエラーのポイントになるとは思いもしませんでした~( ;∀;)

-WordPress

site-logo
ありがとうございました!
良かったらシェアしてネ・w・
当サイトはピンバックを受け付けます。
  • この記事を書いた人
ザキ

ザキ

X:@sologaku

プログラミングに興味があり情報系の大学を卒業。

新卒で社会人になるも数年で退職し今はフリーランスとして生きています。

少しでも誰かの役に立てれば...と思い、当サイトでIT関係のハウツーを発信しています。


ソロ学運営者:ザキの自己紹介

© 2020 sologaku