Wordpressの初期設定では管理者メールアドレスは「admin@ドメイン名」となっていますが、こちらを他のメールアドレスに変更した時のお話。
変更確認用のURLが記載されたメールが送信され、そのメール内のURLをクリックすることで、メールの変更承認がされるのですが…
そもそも初期設定ではこの変更確認メールはどこに届いてるの?「管理者メールアドレス変更が承認待ち中です。」の状態で少し詰まったので備忘録です。
管理者メールアドレスの設定を変更していない場合Cpanelからメールを確認できるようです。
WordPress-管理者メールアドレスの変更方法
メールアドレスが旧サイトのままだったので新しいメールアドレスに変更します。
管理画面左メニューの設定 > 一般 > 管理者メールアドレス
に進めばWordpressの管理者メールアドレスの確認&変更ができます。
新しいメールアドレスを入力して保存を押してみました。
すると
このアドレスは管理のために使用されます。変更すると、確認のため新しいアドレスにメールを送信します。新しいアドレスは確認が完了するまで有効化されません。
と出て承認待ちの状態となり変更することが出来ません…
ではメールを確認しよう!と思ったら手が止まりました。
あれ?このメールってどちらに届いているんですか??
Cpanelにログインして電子メールを確認する
どうやら管理者メールアドレスがデフォルトの「admin@ドメイン名」の場合Cpanelにメールが届いているようです。
Cpanelにログインし、「電子メール アカウント」を開いてみます。
始めからメールアカウントがあったので「CHECK EMAIL」を開きます。
メールソフトの選択
ポイント
メールソフトに「Roundcube」と「Horde」の二種類があり、どちらでメールを開くか選べるようになっています。
どちらもインターフェイスが違うだけで普通に利用できますが、筆者はシンプルなHordeの方が見やすと思ったので、ロゴをクリックしてソフトを選びなおします。
もちろん後からでもメールソフトの変更は可能です。
メールソフトにログイン後「cPanel Webmail Home」に戻ればこの画面が出ます。
Openをクリックして進みます。
ログイン時にメールソフトを自動的に開くかどうかのチェックマークは任意でOK!
メール自体の保存先は同じなので、見やすい方にソフトの方にチェックマークを入れて設定しておきましょう!
メール内容の確認
こちらにメールアドレス変更リクエストを承認するメールが届いておりました!
メール内のURLをクリック。
リンクをクリックするとダッシュボードに飛び、無事に管理者メールアドレスが変更されていました。
まとめ
Wordpressの管理者メールアドレスの設定を変更しておらず「admin@ドメイン名」となっている場合、サーバーホスティング会社のCpanelにログインし、電子メールアカウントを開いたところにメールが届くようです。
メールサーバーとWordpressの連携がイマイチ良く分かっていないため変なところで苦戦しました…