当サイトはChromeに限ってコンソールエラーを全て解決してきましたが、ある日突然「net::ERR_FILE_NOT_FOUND」というエラーが発生しました。
直訳すると「ファイルが見つかりませんでした」という内容なので、cssやjsへの読み込みパスが間違っていると発生しそうな内容です。
しかし今回サーバー上のファイルは一切編集しておらず心当たりがありません…
色々試した結果、Chromeの拡張機能が悪さをしていたようです。
エラーの原因と有効そうな対処法を2つ記述しました。
この記事の目次
net::ERR_FILE_NOT_FOUNDとは?
ERR_FILE_NOT_FOUNDはそのまま「エラー:ファイルが見つかりませんでした」という意味になります。
何らかの理由で参照先のファイルが見つからないことを示すエラーです。
Google Chromeで「net::ERR_FILE_NOT_FOUND」が出る主な原因は以下です。
- ファイルパスが間違っている。
- ファイル設置場所が間違っている。
- Chromeの拡張機能にエラーが発生している。
1と2はサイト開発者側の問題です。
エラーが出ている場合は読み込みパスやファイル名が間違っていないか確認します。
<!--cssの場合はhref内のパスを確認する--> <link rel="stylesheet" href="~/ファイル名.css"> <!--jsの場合はsrc内のパスを確認する--> <script src="~/ファイル名.js"></script>
上記の部分を確認します。これ以上は当記事では割愛します。
で、今回は3のChromeの拡張機能が原因でした。
もしも同じページをChrome以外のブラウザで開いて問題が起こらないならほぼ確定でこれが原因だと思います。
ユーザー(閲覧者)側の問題ということです。こちらを詳しく執筆します。
chrome-extension://~でエラーが発生する
まずはどの部分でどのような状態でエラーが発生しているのか確認してみました。
Chromeのデベロッパーツールを開いて確認します。
ステータスが404ではなくfailedとなっているのが気になります。
パスの設定ミスなどでファイルが読み込めない場合はステータスが404となります。
エラー文もnet::ERR_ABOTED 404という内容が表示されるはず…
ダメもとでファイルの場所を開いてみましょう。
ファイルが見つかりませんでした
移動、編集、削除された可能性があります。
ERR_FILE_NOT_FOUND
ダメですね。
ページのソースコードを確認してみると下記の記述がありました。
~省略~ <style> @import url("chrome-extension://ekmegjeebcpldkphfjdbnikgjfbnnlkm/content/styles.css"); </style> <div class="caa"><!----> <!----> <!----></div> ~省略~
ページのHTMLタグ内に直接このソースコードが埋め込まれている感じです。
@import url("chrome-extension://~/styles.css);とあります。
extensionは拡大、拡張という意味ですのでchromeによって拡張され、chromeによって外部から読み込まれるはずのstyles.cssが見つからないという内容のようです。
ここまで分かるとChromeの拡張機能(プラグイン)がとても怪しいです・w・
対処法1.拡張機能を確認、無効化する
エラーの状況を説明したかったので少し長くなってしまいました...
では早速Chromeの拡張機能を確認しましょう!
Chromeを開いて、画面右上のメニューから設定を開きます。
URLに「chrome://settings/」と入力してもOK!
続いて設定画面のサイドメニューから拡張機能を開きます。
知らない拡張機能がインストールされているではないか!!
デベロッパーツールでエラーが発生しているファイルパスと同様のIDが振られている拡張機能(プラグイン)が知らぬ間に有効化されていました...そしてエラーが発生しています。
エラーが発生する前にフリーソフトをインストールしたので、その時に引っ付けられていた模様。悪意があるか不明なので名前は伏せておきます...
この拡張機能を削除し、Chromeを再起動したらエラーが消えました。
対処法2.Chromeの設定をリセットする
設定画面からChromeの設定を元の規定値に戻す方法です。
こちらの方法でもnet::ERR_FILE_NOT_FOUNDが消せる可能性があるとのこと。
僕は先にこちらを試しましたが、ダメでした。
対処法1が上手くいかないならご検討ください。
Chromeの設定画面から簡単に行えます。
- 設定画面にアクセス
- 詳細設定のプルダウンからリセットとクリーンアップに進む
- 設定を元の規定値に戻すをクリック
- 確認画面を確認する
確認画面にもありますが、気になるポイントを下にまとめておきます。
ポイント
- 全ての拡張機能が一旦無効化される。
(削除はされないのでONにするだけで戻せる) - Cookieや他の一時的なサイトデータが削除される。
(ショッピングカートの中身などは消え、ログアウトします。) -
ブックマーク、履歴、保存したパスワードは消えない。
(リセット後も面倒な作業はなく、今までと変わらず使えます)
Chromeの再インストールと違いがあるのかは分かりません…
どうしてもダメなら入れ直す方が早いかも。
エラー解決のために試したこと
最後にこのエラーを解決するまでに試したことを書いておきます。
結局、拡張機能が原因だったので効果なしでした。
- ブラウザのスーパーリロード
- サーバーキャッシュの削除
- ブラウザキャッシュの削除
- 直近で編集したファイルの確認
- パソコン&Chromeの再起動
- Chromeの更新確認
対処法1で拡張機能に問題がない場合、上記のブラウザキャッシュの削除と同じような動作を行う対処法2のChromeの設定リセットが効きそうではあります。
まとめ
Chromeブラウザでnet::ERR_FILE_NOT_FOUNDが発生する原因と有効そうな対処法のご紹介でした。
ふと思ったのですが、PCにソフトウェアをインストールする段階でChromeの拡張機能も同時にインストールさせることって出来るのですかね…それ以外に原因が思いつかないのでやっぱり出来るのか。
Chromeの拡張機能が知らないうちに有効化されているとか結構怖いですね…
ではではこのへんで・w・