ブラウザのコンソールにてgooglecm.hit.gemius.plに関するエラーが発生!原因はアドセンス?

googlecm-hit-gemius-pl-読み込みエラー_eyecatch

先日、Chromeのコンソールにて「https://googlecm.hit.gemius.pl/…」という外部リソースに見慣れないエラーが発生していることに気が付きました。

エラーの内容は“Failed to load resource”となっており、リソースが読み込めていないようです。

さっそく原因を調べるとブラウザのセキュリティ機能ではじかれているらしく、海外のサイトにはgooglecm.hit.gemius.plがウイルスとの情報も…
心配になり、この度いろいろ調べましたのでまとめます。

原因はGoogleアドセンスが濃厚で、ウイルスの可能性は限りなく低いです。

googlecm.hit.gemius.plにエラーが発生する

Chromeのコンソールで当サイトで発生しているエラーをふと確認したところ、googlecm.hit.gemius.plというドメインに関連するエラーが発生していました。

googlecm-hit-gemius-pl_001

Chromeのデベロッパーツールに出たエラー

エラーが出たのは2022年の4月上旬ごろだったと記憶しています。
今まで出ていなかったエラーが急に出たので原因を調べます。

googlecm-hit-gemius-pl_002

googlecm.hit.gemius.plからのリソース読み込みに失敗している

エラー内容を確認すると「https://googlecm.hit.gemius.pl/…」というドメインからの外部リソースの読み込みに失敗しており、ERR_ADDRESS_INVALIDとあります。

ERR_ADDRESS_INVALIDとは?

ERR_ADDRESS_INVALIDというエラー自体あまり見たことが無かったのですが、直訳すると“エラー:アドレス無効”という意味になります。

エラーが発生する原因ですが、これはファイアウォールによってリソースの読み込みが無効化された時に主に出るエラーらしいです。
どうやらChromeによって、リソースの読み込みがはじかれているようです。

エラーは別ページ、別ブラウザでも発生する

初めはトップページで確認したのですが、記事ページや他のページでも同じエラーが出ていました。

googlecm-hit-gemius-pl_003

記事ページでも同じエラーが出る

Googleアドセンスの広告がある全ページでエラーが出ている様子です。
お問い合わせページなど、広告ユニットを使用していないところでは出ません。

googlecm-hit-gemius-pl_004

Edgeでも同じエラーが発生する

さらにChromeだけではなく、Edgeでも同様のエラーが出ていました。

googlecm.hitという名前が付いているので、Googleアドセンスに必要なスクリプトか何かだろう…と思って気にしていなかったのですが…

調べて出てきた海外のサイトを見るとgooglecm.hit.gemius.plはウイルスで除去する必要があるとかなんとか…え~。。。

googlecm.hit.gemius.plはウイルスなのか?

海外のサイトを見て“googlecm.hit.gemius.plがウイルスかもしれない”という情報を知ってしまった以上、ウイルスの類ではないという安心材料が欲しいところ…

という事で色々やりました。それぞれの結果は以下です。

  1. Chromeの再インストール:変わらずエラーが出る
  2. 別のパソコンでアクセス:変わらずエラーが出る
  3. ChromeではなくEdgeで調査:変わらずエラーが出る
  4. アドセンスを使用しているサイトの調査:もれなく同じエラーが出ている
  5. アドセンス用コードの削除:エラーが消えた

ブラウザを疑ってChromeを再インストールしたり、別の環境でアクセスして調査するも変わらず同じエラーが発生していました。

その後Googleアドセンスの広告を表示している他のサイトを調査したところ、漏れなくgooglecm.hit.gemius.plからのリソース読み込みにERR_ADDRESS_INVALIDエラーが発生していることが判明しました。

以上のことからgooglecm.hit.gemius.plがウイルスである可能性は薄いでしょう。

スポンサーリンク

エラーの原因はおそらくGoogleアドセンス

googlecm.hit.gemius.plが読み込まれる原因がGoogleアドセンスによるものだとすると、アドセンス用のコードを削除すればエラーも一緒に消えるのでは?

と思ったのでこれも一度試してみました。

googlecm-hit-gemius-pl_005

アドセンス用のコードを一時削除した様子

ヘッダーに埋め込んだアドセンス用のjsを削除してみたところ、広告が表示されなくなりERR_ADDRESS_INVALIDというエラーも消えました。

やはりgooglecm.hit.gemius.plはアドセンスと一緒に読み込まれるリソースでした。

また、海外のサイトで似たようなQ&Aを見つけることができました。
回答者のサイトは手作業でコーディングされており、コードを確認したがハッキングの可能性は無かったとのことです。

対処法は待つしかない

自分のサイトでERR_ADDRESS_INVALIDエラーが多発しているのは気持ちの良いものではありませんが、サイトにも収益にも影響は無いようです。

今年の4月頃から急に出現したと思われるエラーなので、恐らくGoogleアドセンス側のプログラムに何か変更があったのでしょう…

当然ですが、Googleアドセンスに関連して一緒に読み込まれる外部リソースをこちらで制御することは出来ませんので、具体的な対処法はありません。

エラーが発生するという理由だけで広告を外すのも現実的ではありませんので、現状このエラーの対処法は放置して待つしかないです。



まとめ

現在、Googleアドセンスの広告を表示しているサイトでgooglecm.hit.gemius.plから外部リソースを読み込む際にエラーが発生していますが、大きな問題はありません。
こちらで対処できることは無いので、解決されるのを待ちましょう。

googlecmというのは良いとして、“hit.gemius.pl”という名前がウイルス臭いと言えばウイルス臭い名前かもしれないですね…
最近のスパムサイトはこんな感じのURLが多いしね・w・

だとしたら海外でウイルスと言っているサイトは一体…ソフトでも売りたいのかな?

-サイト構築
-

site-logo
ありがとうございました!
良かったらシェアしてネ・w・
当サイトはピンバックを受け付けます。
  • この記事を書いた人
ザキ

ザキ

X:@sologaku

プログラミングに興味があり情報系の大学を卒業。

新卒で社会人になるも数年で退職し今はフリーランスとして生きています。

少しでも誰かの役に立てれば...と思い、当サイトでIT関係のハウツーを発信しています。


ソロ学運営者:ザキの自己紹介

© 2020 sologaku